ラ・スペツィア(イタリア)

基本情報
ラ・スペツィア港はジェノバ港とリボルノ港の中間にあります。ラ・スペツィア港は基本的にはイタリア海軍の軍港で造船所などもあるため、あまり観光に適した街ではありません。
ラ・スペツィア港に入港する時には湾に入って行く時に左側(南側)にポルトヴェーネレの街が見えます。このポルトヴェーネレを始め、世界遺産にもなっているチンクエテッレなどを訪れるには一番良い位置にラ・スペツィア港はあります。
※チンクエ・テッレ、フィレンツェ、ピサへはオプショナルツアーをご利用ください。
(左の写真はチンクエ・テッレ)
港情報 | 両替所 : 無し 使用可能通貨 : ユーロ 店 : 無し ツーリストインフォメーション : 無し 荷物預かり所 : 無し |
---|---|
港から市街中心へのアクセス |
タクシー : 有り シャトルバス : 無し。港から徒歩で市街地に行けます。 ラ・スペツィア港は周辺のチンクエテッレ、ピサ、フィレンツェなどに行くには便利な港です。 |
英語の通用度 |
全体 : ほぼ問題なく通じる カフェ・レストラン : 問題なく通じる タクシーの運転手・売店など : ほぼ問題なく通じる |
主なOPツアーや観光地 |
チンクエテッレ : ラ・スペツィアの西10~20kmにある5つの海辺の村の総称です。北から順に、モンテロッソ、ヴェルナッツァ、コルニリア、マナローラ、リオマッジョーレと可愛らしく、景色の素晴らしい村が並んでいます。一番人気が崖の上の集落のマナローラ、ヴェルナッツァも人気です。一番大きく、ビーチの規模も大きいのがモンテロッソでホテルも一番多い村です。リオマッジョーレにもホテルが多く、景色も良いです。コルニリアは高台にあって、海も見えますが農村のような雰囲気です。 ポルトフィーノ : ラ・スペツィアの北西50kmくらいの位置にあるイタリアン・リヴィエラの中心と言える高級リゾートです。小さな半島の突端にあるこの村は、ひなびた漁村だったのが風光明媚が知れ渡って高級リゾートに変わったものです。半島の崖を行く散歩道なども遊歩道として整備されていて、素晴らしい景色を眺めながらの散策が出来ます。 ポルトヴェーネレ : ラ・スペツィアから10kmくらいの位置にあり、チンクエテッレの少し南にあるリゾートです。美しい港に色鮮やかな家が立ち並んでいます。この村には6世紀に建てられた由緒ある「サン・ピエトロ教会」があります。高台に上ると12世紀につくられたサン・ロレンツォ教会、さらに上には16世紀の城塞があり、ここの城壁からはチンクエテッレの海岸線が眺められ、その景色は素晴らしいです。 ピサ : 斜塔があまりにも有名なピサですが、ドゥオーモや礼拝堂なども必見です。船会社主催のツアーで行くのが良いですが、斜塔に登れるツアーは少ないのが現状です。現地で登るには2~3時間待ちになることも多いので、時間に余裕があるツアーでトライしてみて下さい。 フィレンツェ : フィレンツェは内陸部にあるため、クルーズで行くにはラ・スペツィアかリボルノに寄港するコースに限られます。バスツアーで片道1時間50分くらいかかりますが、フィレンツェはそれだけかけても行く価値のある街です。 花の聖母教会(ドゥオーモ)を始め、礼拝堂、ウフィッツィ美術館、ヴェッキオ宮、ヴェッキオ橋、ミケランジェロの作品を納めたアカデミア美術館など、中世のメディチ家ゆかりの建物や美術品が街中にあり、街全体が博物館とも言える指折りの世界遺産です。 |
添乗員からの ワンポイントアドバイス |
ラ・スペツィアはジェノバの南東60km程の位置にあり、リボルノまでもやはり60kmくらいです。イタリアの地中海側主要の軍港です。南東から北西に伸びる湾になっていて、その南側は細長い半島でその半島の先端にポルトヴェーネレがあります。 ラ・スペツィアの西側には、チンクエテッレの5つの村のうちの1つのリオマッジョーレがあり、ここを起点にチンクエテッレを訪れるのが一般的です。また、リボルノとともにラ・スペツィアか内陸部にあるフィレンツェの外港と言え、船のオプショナルツアーも多く組まれています。リボルノの北側にあるピサも日帰り圏内です。 ラ・スペツィアからはポルトヴェーネレやチンクエテッレに行くのが、近くて便利ですが、もし行った事が無い場合はフィレンツェかピサに足を延ばしてみるのも良いアイデアです。どちらにしても船会社のオプショナルツアーで行くのがお薦めです。 個人で行く場合は時間に充分余裕をもって行って下さい。チンクエテッレ方面は変化に富んだ地形の海岸線のため、交通状況は必ずしも良い時ばかりではありませんし、フィレンツェやピサは少し時間がかかりますので、帰船が遅くなってしまうことがあります。その場合船のオプショナルツアーなら最終乗船時間に間に合わなくても、船は出航を遅らせて待っていてくれます。個人で行って遅れた場合は待ってくれませんので、御注意下さい。 |
最終更新 | 2019年3月5日 |
寄港地スナップ

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)

(オプショナルツアーなどで訪れることができます)